パッケージ松浦の13の徳目朝礼
おはようございます。
今日から3連休、凛と一緒に過ごせるのでうきうきの松浦 陽司です。
さて、パッケージ松浦では「13の徳目」という冊子を使った朝礼をしております。
最近では、時々、外部から朝礼見学に来てくださったりします。
9月16日も6名のお客様にお越し頂きました。
左から、
島本製作所 島本謙次社長様
アトリエココロ 渡辺由紀江様
アトリエココロ 渡辺恭二社長様
私
テニスアリーナガーデン 井澤義治社長様
日乃出本店 西川弘祐専務様
(写真には不在ですが、セイコーハウジングの元木康浩社長も来てくださってました)
みなさん、一緒にご参加頂きました。
パッケージ松浦一同も、緊張気味です。
近藤聖子さんはこの日のために、朝礼解説のパワーポイントをつくったり、また本番では朝礼リーダーを務めたりで大活躍でした!
ご参加頂いた方から、お礼のメールを頂戴しました。
●日乃出本店 西川専務より
本日は本当にありがとうございました。
大変いい経験になりました。
わが社の朝礼も、目的をもってできるように、改善していきたいと強く思いました。
また今後ともよろしくお願いいたします。
●アトリエココロ 渡辺社長&奥様より
本日は大変お世話になりました。
元気の出る、コミュニケーションの良くなる朝礼に大変刺激を受けました。
また、早々に朝礼のパワーポイントを送っていただき、ありがとうございます。
弊社の社員もこれを見て、驚いたり感心したりしていました。
特に、近藤さんが作成されたことに驚いていました。
いろいろ見習うことが多いと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
貴重な時間を割いて下さった社員の皆様にもよろしくお伝えください。
ありがとうございました。
株式会社アトリエココロ
渡邊 恭二
渡邊 由紀江
いやー!!
社員さんが誉められるって、嬉しいですね。
ご参加頂いたみなさん、有り難うございます。
パッケージ松浦のみなさん、有り難うございます。
カテゴリー | パッケージ松浦ネタ
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」で提唱したパッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行って、多数の成果をあげている。その他、執筆活動、講演活動、社内ブランディングなども行う。ブランド・マネージャー認定協会1級&2級&スタンダードトレーナーの資格を持つ。