顧客の心に響くマーケティング パッケージ松浦

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

株式会社パッケージ松浦
徳島県徳島市丈六町山端10-1
ご相談・お問い合わせ

パッケージマーケッター松浦陽司のアカウント

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージを変えただけで売上10倍!単価5倍!
“売れない”を“売れる”へ
BLOG

HOME > BLOG > パッケージマーケティング > 【「焼肉のたれ」を売る時に「焼肉のたれ」ってネーミングじゃ埋もれちゃう】<パッケージデザイン・制作のパッケージ松浦(四国徳島)>
2017年03月21日

【「焼肉のたれ」を売る時に「焼肉のたれ」ってネーミングじゃ埋もれちゃう】<パッケージデザイン・制作のパッケージ松浦(四国徳島)>

おはようございます。
パッケージマーケッターの松浦陽司です。
三連休明けから活発に動きたいと思います!

さて、私はこう思うんです。
「伝わらなければ、存在しないのと同じ」だって。
あ、エクスマで藤村正宏師匠にならった言葉ですけどね。

なぜなら、いくらいい商品でも、店頭にしっかりと並んでいても、
お客さんが「そこにある」と認知しないと、知ってないと、分からないと、
存在しないのと同じですよね。

例えば、あなたがよく行くスーパーに、何十種類も「焼肉のたれ」があると思うんですよ。
そこにあなたの知ってる焼肉のたれば何本ありますか?
「エバラ焼肉のたれ」とか有名なの2~3種類は頭に思う浮かぶかも?
・・・でも、ほとんど知らないでしょう。
そう、あなたにとっては存在しないのと同じ焼肉のたれが無数にあるんです。

理由としては「焼肉のたれ」としか書いてないから。
パッケージが同じようなのが多いから。
目に入っても、目に止まらない、気にもならない、存在しないのと同じなんです。

もしも、その存在しないのと同じような焼肉のたれがならんでいる中で、
ストーリーを圧倒的に語る焼肉のたれがあったらいかがでしょう?


「今夜は焼肉じゃ」
なんだか圧倒的に目に飛び込んできませんか?


「焼肉のたれ」ではなく「今夜は焼肉じゃ」
ネーミングでその臨場感が伝わってきます。


おばあちゃんの優しさや、わかめの茎入なども特徴です。
一旦、「あ!」と目に留まったら、店頭で手に取ってもらえそうですね。


ちなみに、パッケージ松浦に相談をいただく前、
リニューアル前はやっぱり「焼肉のたれ」だったことは内緒です(笑)


リニューアル前と比べて6倍くらい売れているみたいでよかった!
パッケージリニューアルが成功した事例です。

だから、やっぱり思うんです。
「伝わらなければ、存在しないのと同じ」
しっかりと伝える努力、他の商品に紛れない研究しないといけませんね。


なると物産館や道の駅第九の里などで売ってるそうです。
ぜひ、手に取ってみてくださいね

なると物産館
http://www.naruto-bussan.jp/

道の駅第九の里
http://www.city.naruto.tokushima.jp/contents/michino_eki/

本日の文章は、エクスマ合宿で学んだ
「文章の組み立て方の基本」を元に書いてみました。

1 「私はこう思う」で意見を書く
2 「なぜなら」と理由を書く
3 「たとえば」で具体的に
4 「もしも」を使って話を膨らませる
5 「だから」でまとめる

実は、「小学校の文章の書き方」と一緒なんだそうです。
大人ももっと小学生に基本を学ばないといけませんんえ(笑)

この記事を書いた人

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージマーケッター 松浦陽司

1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です