顧客の心に響くマーケティング パッケージ松浦

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

株式会社パッケージ松浦
徳島県徳島市丈六町山端10-1
ご相談・お問い合わせ

パッケージマーケッター松浦陽司のアカウント

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージを変えただけで売上10倍!単価5倍!
“売れない”を“売れる”へ
BLOG

HOME > BLOG > セミナー・勉強会参加 > 徳島経営研究会 > いい会社は、社風だよ ~13の徳目朝礼 四国ブロック大会 IN 徳島 13徳目朝礼の魅力を体感し、共に成長しよう!~
2025年02月24日

いい会社は、社風だよ ~13の徳目朝礼 四国ブロック大会 IN 徳島 13徳目朝礼の魅力を体感し、共に成長しよう!~

2025年2月15日(土)

この日は四国四県から
経営研究会メンバーが集まって
13の徳目朝礼大会!

総勢70名近いメンバーが
徳島に集まってくださいました。
ありがとうございます。

 

 

基調講演として
岡山から、セントラルフーズの
秋山裕一社長がお話してくださいました。

 

心に残った言葉が2つあり
1つ目は

「人を育てるのではなく
人が育つ社風を創る」

人が育たない、育たないと嘆くのではなく
ある意味で、勝手に人が育つ社風を創ることが大切。

人材育成の仕組みがきっちりできれば
そんな社風になっていく。

 

 

2つ目は

「人はある日、突然強くはならない」

筋トレで言うと、明日にいきなり
80kgのベンチプレスが上がるはずもない。

毎日、少しずつ筋トレをして
やがてたどり着ける境地です。

人材育成も同じで
今日、セミナーを受けたからって
いきなり売上を作れる人間になるわけじゃない。

毎日、朝礼などをとして
少しずつ、人材育成していく必要がある。

 

 

なるほど、そのために
セントラルフーズでは
13の徳目朝礼を大切にされているのですね。

秋山さん、すてきな教えを
ありがとうございます。

 

 


そして、4県の朝礼視聴!
どの県も、すてきな朝礼を披露してくださいました。

しかし、四国代表に選ばれるのは
たった1県です。

厳正な審査の上で選ばれたのは
愛媛経営研究会代表チームです。
おめでとうございます!

まだ、全国大会前の審査もありますが
ぜひ、勝ち抜いて、全国大会でも朝礼を見せていただきたいです。

 

 

そして、その後は
経営研究会恒例の「懇談会」へ。

経営研究会では
「懇親会」という言葉は使わず
「懇談会」といいます。

これは
「たんに懇親を深めるのではなく
学びを深め合う懇談をする」という
意味が込められています。

質疑応答や感想発表が飛び交う
すばらしい時間になりました。

4県の経営研究会の皆様
ありがとうございました。

 

 

 

この記事を書いた人

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージマーケッター 松浦陽司

1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です