顧客の心に響くマーケティング パッケージ松浦

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

株式会社パッケージ松浦
徳島県徳島市丈六町山端10-1
ご相談・お問い合わせ

パッケージマーケッター松浦陽司のアカウント

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージを変えただけで売上10倍!単価5倍!
“売れない”を“売れる”へ
BLOG

HOME > BLOG > パッケージって面白い weeklyノート > 体感価格は、パッケージによって変わる
2025年06月29日

体感価格は、パッケージによって変わる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パッケージって面白い weeklyノート 2025-28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

商品の価格改定を行うときに
「そのまんま値上げする」
というのも一つの手段ではあるのですが

パッケージを変えることで
体感価格を上げて価格改定する。

ということもできますよ!

 

例えば、こちらの
コエドビールの2種類のパッケージをご覧ください。


(画像はこちらから)

瓶のパッケージと、缶のパッケージ!
どっちが高く見えますか??

多くの人は「瓶が高い」と感じると思います。

これだけ、パッケージによって
体感価格が変わるのです。

あ!
ちなみに、コエドビールは
瓶も缶も同じ値段です。

瓶 24本入 7,579円
缶 24本入 7,579円

びっくりしませんか?

他にも
平尾とうふ店のパッケージビフォーアフター!

左のポリ袋に「油あげ」シールパッケージと

右の後ろがクラフト調、前が透明のパッケージに
「鳥取代表」の鳥取県型のシール!

あなたは、どっちが高く見えますか?

おそらく、パッケージリニューアル後の
体感価格が高かったのではないでしょうか?

 

 

中身商品は同じでも
パッケージで体感価格をアップ!

 

価格改定の時や
商品価値を高めたいときに、非常に有効です。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【耳より情報】

平尾とうふ店オンラインショップ

https://shop.hiraotoufu.com/

平尾とうふ店 ツギノジダイ記事
品評会惨敗から売り上げ10倍に 平尾とうふ店が固めた製造オペレーション
https://smbiz.asahi.com/article/15582055
※後半は有料会員にならないと読めませんが
ぜひ、前半だけでもお読みくださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

▼パッケージマーケティングセミナー情報▼

<大阪リアルセミナー>

大阪産業創造館様主催
パッケージマーケティングセミナー
2025年7月10日(木)14~16時

【マーケティングセミナー】
価格競争からの脱却!-パッケージを変え、商品価値を上げる-

お申し込みはコチラ
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=46422

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

▼amazon商品開発部門2位獲得の著書▼
売上がグングン伸びるパッケージ戦略
https://amzn.to/3AbyKGD

 

 

▼その他の著書▼
売れるパッケージ5つの法則と70の事例
https://amzn.to/3Uzt8Oz

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[発行元] 株式会社パッケージ松浦
[住所] 徳島県徳島市丈六町山端10-1
[連絡先] package-matsuura@p-matsuura.co.jp
[ホームページ] https://www.p-matsuura.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

配信を解除する場合はこちらから。
https://forms.gle/5gAxmWSYbGvjeaET7

この記事を書いた人

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージマーケッター 松浦陽司

1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です