顧客の心に響くマーケティング パッケージ松浦

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

株式会社パッケージ松浦
徳島県徳島市丈六町山端10-1
ご相談・お問い合わせ

パッケージマーケッター松浦陽司のアカウント

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージを変えただけで売上10倍!単価5倍!
“売れない”を“売れる”へ
BLOG

HOME > BLOG > セミナー・勉強会参加 > エクスマ > 【エクスマ同窓会in阿寒湖 鶴雅 「新しいことは最初、拒否され、無視される」】
2017年11月4日

【エクスマ同窓会in阿寒湖 鶴雅 「新しいことは最初、拒否され、無視される」】

2017年10月31日(火)
前日の帯広から一路、JRおおぞらで釧路へ!
そしてレンタカーに乗り換え阿寒湖へ!
そう!エクスマ同窓会に参加してきました!


エクスマは常に進化を続けています。
初期はPOPやチラシなどの販促が多かったエクスマですが、創始者の藤村正宏さん(通称スコット)が「これじゃ時代の変化に合わない」と判断!
2014年に一度、全部のエクスマ塾をストップし、1年間徹底的にSNSの勉強や実践を行ったそうです。
そして2015年に再開したときは「スゲーーー」って言う人と「なんだこりゃ」って言う人に別れました。


「新しいことは最初、拒否され、無視される」
そうなんですよね。新しいことをやり始めようとすると、最初は抵抗があって当たり前。
むしろ、抵抗・反対がないということは、新しいことじゃないってこと。


昔、映画は「無声映画」が当たり前でした。
その映画が音声付き(トーキー映画)になった!
その時に猛反対したのは、かの「チャップリン」だったそうです。
そのスーパースターでも変化が怖いんですね。


当然、その後、トーキー映画が主流になり、
最後まで反対していたチャップリンも、ついにはトーキー映画に出演したんだとか。


(懇親会の時の集合写真)

SNS界隈で起きたことも同じことが起こってました。
「なんでSNSが仕事になるの?」
ただ、藤村正宏師匠は確信していました。
「SNSはインフラになる、みんなが使うようになったら変わる」

考えてみたら、携帯電話が出た時もそうでしたね。
「おれは持たない」って人がいた。でも今は持ってる。それがインフラになるってこと。


GDPが6期連続で伸びている。これは11年ぶりのことらしい。
それを牽引しているのは「個人消費」だそうで、つまり景気が良くなってるということ。
そして「個人消費」が増える原因は「SNS消費」が増えていることなんだそうです。

こんな調査があるそうです。
SNSの写真動画を撮影するために何をした?(複数回答)
旅行 45.6%
外食 38.7%
友達と集まる 26.9%

そう、つまり今までは「旅行行ったから、SNS投稿」だった。
しかし、「SNSにアップしたい!じゃあ旅行に行こう」の順番になってる!


だから企業は「SNSファースト」に考える必要がある!
飲食店なら、味よりも先に、インスタ映えなどを考える。
新入社員に名刺交換よりSNSを教えることが必要。

さらに「論理と理性の限界」について話してくれました。
今までのマーケティングは「再現性」を求めてきました。
効率化を求めるのがマーケティング!
だから、マーケティング理論は体系化され続けてきた。

ところが、それが突き進むと「誰がやっても同じ」になってしまう。
コピーの大量生産になってしまう。
同じような企業、同じような商品、経営のコモディティ化が進んだのはこのためだ!
そしてこれが一番得意なのは機械・AI!人間が勝てるわけない。


これからは「再現性がない」がないということが価値になる。
誰も真似なんてできない、コピーできない世界。

論理的に考えたら答えは全て同じになる。
同じになると選んでもらう理由がない。
より安く
より多く
より早く
不毛な競争に終始し疲弊する。
ロジックは重要なんだけど、そこに感性や美意識を、ロジックよりももっと多く入れていく必要があるんだと。


「経営は感性の時代」に移ったと言われてました。
ワクワクする、なんとなくいい、うつくし、楽しいそう、ドキドキ
定量化できない世界でどう意思決定するのか、経営者やリーダーには感性・センスが必要!
だから、感性を磨こうと!
「どっちが儲かるかではなく、どちらが楽しいかで経営」していこうと!

うーん、いつ聴いても痺れる話!
よし、ボクも感性を高めるために、小説も読んでいこう!
スコット、ありがとうございました。

<Twitterフラッシュ>

この記事を書いた人

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージマーケッター 松浦陽司

1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です