【うわっ!面白い!思わず冷やしたり温めたりしちゃうエビスビールの「福エビス」】<パッケージデザイン・制作のパッケージ松浦(四国徳島)>
おはようございます。
コンビニに行っても、パッケージばっかり見ているパッケージマーケッターの松浦陽司です。
昨夜はコンビニで一人興奮してしまいまいした。
まずはこの2種類の商品を見て欲しい!
「エビスビール 福エビス」
うん、普通のエビスビールが新春バージョンになったのかな?
・・・というくらいのお話です。
そして、こちらの商品を見てください。
あれ?
なんかおかしいですね。
ピンク色の部分が光に当たって、色落ちしちゃったんでしょうか??
それとも不良品でしょうかね?
いえいえ、そんなことはありません。
こちらは2つとも立派な商品!
・・・というか同じ商品!
実はこれ、温度によって色が変わる特殊なパッケージなんです!
飲みごろである10℃如何になると、宝船の帆と富士山の色が白からピンクに変化!
楽しくもあり、そして縁起のいいパッケージになってます!
昨夜、凛に見せたら「面白ーーい」と大はしゃぎでした!
家族の会話を増やすのもいいかも!
・・・あっ!
今日、福エビス買いに行って「すげー」とか「おもしれー」って、
FacebookやTwitterにあげようと思いませんでしたか?
SNSのいいネタにもなりますねー!
よかったらお近くで手に入れてみてねーーーー♪
※サッポロビール(株)発売お「福ヱビス」は2016年12月13日(火)の全国発売の限定商品です。
ちなみにサッポロビールさんでは、
ビールは4~8℃で飲むのがおいしいとされているそうです。
お好みや、季節に(夏はやや低め、冬はやや高め)によって温度を変えて楽しんで欲しいそうですよ!
いつもキンキンに凍る寸前まで冷やしていた私は間違ってたのか(笑)
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」で提唱したパッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行って、多数の成果をあげている。その他、執筆活動、講演活動、社内ブランディングなども行う。ブランド・マネージャー認定協会1級&2級&スタンダードトレーナーの資格を持つ。