【パケ買い推進委員会 最近見つけた気になる4つのパッケージ紹介】
おはようございます。
パッケージマーケッターの松浦陽司です。
不定期開催の「パケ買い推進委員会」!
今日は4つの商品を紹介します。
商品棚に、5種類の四角い油揚げがあって、
この1つの三角のパッケージの油揚げがあるとします。
そうすると、選ばれる確率がぐっとあがります。
均等に1/6ずつじゃなくって
四角い油揚げ:三角の油揚げ=1:1 くらいになると言われています。
パッケージの形による差別化って大切ですね。
パッケージを作るときに、表面積も重要なポイント。
こちらの豆腐の場合は、実はワンポンとシールの予定だったんですけど
「それじゃ、表示する面積が少ないね」ってことで、帯になりました。
おかげで「日本3位」が伝わりやすいパッケージになりました。
さすが、グッドデザイン賞のパッケージ!
兵庫の土産物売り場なのに、新潟のお酒って(笑)
観光地を越えて販売されますね。
このマットな透かし感のあるパッケージは可愛いなー。
鳥と流氷がベストマッチ!
ラベルの裏面印刷も使って、技も冴えてる!
<追伸>
こんな感じで楽しいパッケージを紹介してます。
よかったらボクの他のSNSもフォローしてみてね♪
松浦陽司のインスタグラム
https://www.instagram.com/matsuurayouji/
松浦陽司のTwitter
https://twitter.com/p_matsuura
松浦陽司のFacebook
https://www.facebook.com/matsuura.youji
「パケ買い推進委員会」Facebookグループページ
https://www.facebook.com/groups/pakegai/
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」で提唱したパッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行って、多数の成果をあげている。その他、執筆活動、講演活動、社内ブランディングなども行う。ブランド・マネージャー認定協会1級&2級&スタンダードトレーナーの資格を持つ。