【“美味しい”が売りではないミネラルウォーター「い・ろ・は・す」でボトルアート】
【“美味しい”が売りではないミネラルウォーター「い・ろ・は・す」でボトルアート】
おはようございます。
世界初、徳島発、パッケージマーケッターの松浦陽司です。
2009年5月~2011年1月の間に8億本を突破したミネラルウォーター!
「い・ろ・は・す」
なんでそんなに売れているかの理由は「なんとなくエコな感じ」!
そう、パッケージがクシャッとできて捨てれるエコアクションが受けました。
(詳しくはこちら http://ameblo.jp/p-matsuura/entry-11097152592.html )
水そのものの価値でなく、パッケージに価値を見出しました。
その価値は成長を続けています!
「ボトルアート」の世界です!
い・ろ・は・す リサイクルアートプロジェクトです!
クシャッとできるパッケージを活用して、アート作品を作ります!
でっかいボーリングをつくったり、
カタツムリをつくったり、
様々な作品がつくられます!
パッケージがアートの世界に成長するとは!
お客さんを巻きこんで素晴らしいですね!
カテゴリー | パッケージマーケティング
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」で提唱したパッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行って、多数の成果をあげている。その他、執筆活動、講演活動、社内ブランディングなども行う。ブランド・マネージャー認定協会1級&2級&スタンダードトレーナーの資格を持つ。