<美容室シオン 代表取締役 鳴滝文雄氏 講話 経営と感性論哲学>
<美容室シオン 代表取締役 鳴滝文雄氏 講話 経営と感性論哲学>
2013年6月3日(月)
美容室シオン http://www.salon-sion.co.jp/
代表取締役 鳴滝文雄氏 講話
「経営と感性論哲学」に参加しました。
感性論哲学とは芳村思風氏が唱える哲学です。
この感性論哲学を経営に活かしているのが、シオンの鳴滝社長です。
鳴滝社長は毎月休漁日に社員さんに手書きの手紙を書いているそうです。
社員さんは毎月楽しみにしているそうです。
20数名分あるので、毎月大変です。
ちゃんと社員さんのことを見ていないと書けませんし、
そもそもの枚数が大変!
それでもやり続けているのは、
手紙を大切なコミュニケーションとして感じているからです。
社員さんを大切に!
そんな思いが伝わってか、離職率が激しい業界でありながら、
10年間で2名しか離職者がいないということです。
私も社員さんのことをしっかり見れる社長になりたいと思いました。
美容室シオン http://www.salon-sion.co.jp/
鳴滝文雄社長、有り難うございました。
カテゴリー | 徳島経営研究会
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」で提唱したパッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行って、多数の成果をあげている。その他、執筆活動、講演活動、社内ブランディングなども行う。ブランド・マネージャー認定協会1級&2級&スタンダードトレーナーの資格を持つ。