顧客の心に響くマーケティング パッケージ松浦

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

株式会社パッケージ松浦
徳島県徳島市丈六町山端10-1
ご相談・お問い合わせ

パッケージマーケッター松浦陽司のアカウント

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージを変えただけで売上10倍!単価5倍!
“売れない”を“売れる”へ
BLOG

HOME > BLOG > セミナー・勉強会参加 > 徳島経営研究会 > 時代を勝ち抜くための活きるマーケティングとは ~激流の時代で今やるべきことを学ぶ~
2024年04月24日

時代を勝ち抜くための活きるマーケティングとは ~激流の時代で今やるべきことを学ぶ~

いやー、人生も経営も
思ったようにならないもんですね。
でも、確実に、○○○通りにはなります!

 

 

2024年4月22日(月)
徳島経営研究会 2024年4月例会

時代を勝ち抜くための活きるマーケティングとは
~激流の時代で今やるべきことを学ぶ~

マーケティングユニット株式会社
株式会社エクスト
高畑欽哉氏

が開催されました!

 

 

会場には50名を超える
参加者が駆けつけてくれました。

冒頭に高畑さんは教えてくれました。

「人生も経営も
思った通りにはならないが
やった通りにはなる」

 

 

そうなんです。

今の自分、環境、経営状況など
それは過去の自分の行動の結果。
やった通りになっているんです。

「今日学んだことを
絶対に1つでもなにか実行に移そう」

そう、決意せざるを得ない
力強い言葉でした。

 

 

 

そして、例会は本題へ。

DXやAIの台頭で
この世の中はどうなるのか?

「10年から20年の近い将来に、
雇用者の47%が就業している職業が
自動化されてしまう可能性が高い」

という言葉を聞いたことがある人は多いんじゃないかな。

 

 

 

でもこの言葉って
2013年に言われたことなんです。
(オックスフォード大学研究者のオズボーン准教授らの論文)

それから11年。
・・・そんなに代替されている
感じがしないですよね。

 

 

 

「なんだ、このままでもいいじゃないか」
という考え方は、甘い!

何故なら、我々は今、
急激に全てを取り巻く環境が変わる
分岐点の上にいるからです。

ということです。

 

 

 

例えば、今までは

「プロデューサーが企画して
ライターが台本を書いて
ディレクターがチェックしてまとめる」

という仕事がありました。

ところが最近では
ライター部分を、AIがやってしまう。

つまり、
ライターという職業は
なくなりつつある。

 

 

 

しかし、なくならない職業もある。
それはどうしてだろうか?

それは
AIと人間の違いによるもの。

 

 

AIは仕事や人生の意味が理解できないので
ただ、一番正しそうな
選択肢を統計的に選ぶんです。

AIには動機や、目的がない。

だから、一つの業種の全ての行程が
すべてAIやロボットに
置き換わることはない。

だけど、一連の行程のうち
部分的に置き換えがすすんでいくのは事実です。

 

 

 

他にも怒涛のように
いろいろな知識をくださったのですが

 

 

最後に

変革のための3つのコツ

を教えてくれました。

 

 

1 閾(しきい)値

 

自転車、何回も転ぶ
あるときふと、乗れるようになる。
そっから先はずっと乗れる

2~3年、乗れる

コツをつかむ瞬間が
閾値を超えた瞬間!

成功しない人は反復練習を継続しない。
しかし、物事を収斂するのに反復練習しかない。

 

 

「AI恐い」
「DXなんかわからない」

と言っている人は
単純に、経験が足りてないだけ。

まずは最初の一歩を踏み出しましょう。
そして、反復練習して
閾値を越えましょう!

 

 

 

2 働かない蟻

 

蟻の行列に働かない蟻がいる。

その働かない蟻だけを選んで
働かない蟻だけの集団にした。

すると、どうなったか?

A 全て、働き蟻になった
B 8割 働き蟻 2割 働かない蟻 になった
C 2割 働き蟻 8割 働かない蟻 になった
D 全て、働かない蟻のままだった

 

 

どれだと思いますか?

 

 

ボクにとっては
意外だったのですが
答えは

D 全て、働かない蟻のままだった

 

 

 

なぜ、このような蟻が生まれるのか?

一説には

偶然に未来の餌を見つけ出す
重要な役割を担っているのではないか?

と言われています。

 

 

未来の餌!
経営においては
未来の新規事業、新商品、新サービスなどを
生み出すきっかけになるのです。

経営者や幹部は
働かない蟻になる必要があります。
(グータラ蟻はNGです)

経営者は現場に埋没せず
いろんなところにいって
いろんなモノを見て
いろいろな人と触れ合う必要があるのです。

 

 

 

3 結果は行動から生まれる

 

冒頭に言ったとおり

思った通りにはならないが
やった通りになる。

未来を予測する最良の方法は
自ら未来を創り出すことである。

未来を創りだす行動をしていきましょう!

 

 

 

高畑欽哉さん、ありがとうございます。
ご参加くださったみなさん
ありがとうございます。

 

 

 

この記事を書いた人

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージマーケッター 松浦陽司

1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です