【太田匡訓さんが一生懸命に作ってくれているパッケージマーケティング動画紹介!】
おはようございます。
パッケージマーケッターの松浦陽司です。
今日はパッケージ松浦公式YouTubeチャンネルから7つの動画を紹介させていただきます!
どれか一つでも見てくれて、感想をコメントくださった方には、、、
コメント返信させていただきます(笑)
いろどり 安産きういのパッケージはタグ付きで可愛い。
マタニティの方を思って作られたパッケージ!
開封するとともに、妊婦さんへのメッセージが出てきたり、工夫が随所にこらされている。
ギノーみそ インスタント味噌汁がなぜお土産物屋さんに採用されたのか?
そのパッケージの秘密は郵便で送れることだった!
日本全国に思い出が送れるパッケージになってます。
フルーツガーデン山形の新高梨のパッケージなんですけど、
2014年に台風直撃で、収穫直前に半分くらい落ちちゃったんですよね。
普通なら落ち込むところを、それを逆手にとって!
ご利益のあるパッケージになりました。
とくしま漁連の ひじき のパッケージ。
特徴である「完全徳島産」をより確実に消費者につたえるために、めっちゃ長いネーミングにした!
ちょっと笑えるパッケージマーケティング動画です!
営業しにくい葬儀業界の営業マンに革命!
とっても営業しやすくなる線香のパッケージが生まれました。
その秘密は「線香にまつわるエトセトラ」だった!
ミートショップふじおかのハッピーパーティーケース!
「そう来るか!」と思わせるお肉のパッケージ。
これでお肉の需要が増えるんだから、面白いなー。
以上、パッケージマーケティング動画7連発でした!
太田さん、一生懸命に作ってくれてありがとうね!
よかったら、他の動画も見てみてね♪
パッケージ松浦公式YouTubeチャンネル
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」で提唱したパッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行って、多数の成果をあげている。その他、執筆活動、講演活動、社内ブランディングなども行う。ブランド・マネージャー認定協会1級&2級&スタンダードトレーナーの資格を持つ。