【パッケージ松浦のTwitter紹介 いろいろと呟いてます】<パッケージデザイン・制作のパッケージ松浦(四国徳島)>
お世話になります。
パッケージマーケッターの松浦陽司です。
Twitterでも最近、いろいろと呟いてます。

「耐油ミシン目入りパッケージ」とかけまして「お花屋さん」と説きます。 その心は??? どちらも「切り離(切り花)します」!
いや、別に大したことはないんですが、
パッケージに関することをつぶやいているんですね。

これ、なんだかわかります?
エアギターの弦のパッケージなんですよ。
・・・って、単なる空の袋じゃねーかー(笑)
こんな面白ネタも呟いてます。




ウルトラマンのコンバースを買ったとき!
箱にも、包装紙にも、タグにも技があった! パッケージだけで楽しい!

およそ梨の箱とは思われたくない。 ブランド感あるパッケージにしてみました! http://buff.ly/2ltyJGK

「組合長と喧嘩してでも作りたかった本気の鳴門わかめ」になる予定が、いろいろあってこのネーミングになりました(笑)

「雨後の月 月光」のラベルパッケージ! 月だから三日月型。 なんかカッコイイ!

クリスマスのシーズンにはこんな中身とパッケージのコラボしても面白いですねー。
もしこういったTwitterに興味があったら、フォローしていただけるると嬉しいです!
https://twitter.com/p_matsuura
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。








