【パッケージにこだわりありっ!】~最近見つけたパッケージ4連発~
こだわりありっ!!
ボクが最近見つけた、そんなパッケージ4種類紹介させて頂きます!
このパッケージは分解すると、実は裏面で十字に貼り付けられてます。
いっそ、スリーブ(筒)にした方が、
作業性もいいだろうし、安価だと思うのですが
このパッケージにこだわりありですね!
季節やイベントでパッケージが着替えると、
楽しさも増えますよね!
しかも、金のつぶの場合は、パッケージもたくさんあります!
今年の頭は、10周年記念で12種類のパッケージを作ってましたね。
楽しさにこだわりありです!
大阪人の発送は面白いなー。
入れる容器の概念まで変えてしまった!
これで昆布粒が便利に持ち運べる。
しかも、笑いが取れる!
お笑いにこだわりありです!
カフェって、居心地を楽しむもの。
砂糖だって、癒しのポイントになる!
癒しにこだわりありです!
★★★ 今後のパッケージマーケティングセミナー予定 ★★★
<大阪>
2018年10月2日(火)
競争するな!共創せよ!~価格競争を脱却するマーケティング事例連発セミナー~
<徳島>
2018年11月8日(水)
<売上アップは簡単でおもしろい!販促の基本まるわかりセミナー>まっすー(増澤美沙緒さん)&まっつー(松浦陽司)
カテゴリー | パッケージマーケティング
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」で提唱したパッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行って、多数の成果をあげている。その他、執筆活動、講演活動、社内ブランディングなども行う。ブランド・マネージャー認定協会1級&2級&スタンダードトレーナーの資格を持つ。