【5大陸90カ国で愛され毎日1000万個売れるチーズ!ラッフィングカウパッケージマーケティング】
【5大陸90カ国で愛され毎日1000万個売れるチーズ!ラッフィングカウのパッケージマーケティング®】
おはようございます。
世界初、徳島発、パッケージマーケッターの松浦陽司です。
ラッフィングカウ(laughing cow®)
日本でもイヤリングをした笑う牛として有名ですね!
こちらのラッフィングカウのキャラクター!
とっても愛嬌があって楽しいですね。
もっと楽しいのがこのパッケージ!
1921年の誕生から今日まで、変遷を重ねております。
このパッケージマーケティングは私たちに教えてくれます。
「現状維持は衰退。常に変化し続けよう」
下り坂の今の時代、
同じやり方、
同じ商品、
同じ売り場、
同じ仕組み、
同じ方法、
同じ販促、
同じ要領、
前年通りでやっていたら、売上が下がるのは目に見えています。
だから、変化しないといけないんです!!
こうやって、変化し続けているから、
5大陸90カ国で愛され毎日1000万個売れるチーズになるんですね。
変化を楽しむパッケージマーケティングでした。
カテゴリー | パッケージマーケティング
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。