【ある日、男が牛乳を飲もうとすると、そのパッケージには牛乳でないものが宣伝してあるではないか?】
【ある日、男が牛乳を飲もうとすると、そのパッケージには牛乳でないものが宣伝してあるではないか?】
おはようございます。
世界初、徳島発、パッケージマーケッターの松浦陽司です。
ある日、男が牛乳を飲もうとすると、
そのパッケージには牛乳でないものが宣伝してあるではないか?
[広告欄]
いじめ・ネットトラブル根絶!
メッセージコンクール入賞作品
そうなんです。
牛乳と、北海道教育委員会がコラボしているんですね!
これって、すごいパッケージの活用です。
●商品パッケージの空きスペース活用
●協力他社の広告掲載で収益アップ
●協力他社も宣伝ができて嬉しい
●牛乳1リッターを食卓にのせる家庭は、
ちょうど「いじめ」について考えて欲しい家庭であろうということ。
(ターゲットが同じ)
パッケージで他社コラボ!
素晴らしい発想ですね!
本日のパッケージマーケティングネタは、
ひかりものJP 光る看板 水谷格之氏から教えていただきました!
http://www.hikarimono.jp/
ありがとうございます。
カテゴリー | パッケージマーケティング
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」で提唱したパッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行って、多数の成果をあげている。その他、執筆活動、講演活動、社内ブランディングなども行う。ブランド・マネージャー認定協会1級&2級&スタンダードトレーナーの資格を持つ。