<カズを喜ばせるんだ?? パッケージ松浦のチームブランディング 第4回(全5回)>
<カズを喜ばせるんだ?? パッケージ松浦のチームブランディング 第4回(全5回)>
2013年6月22日(土)
パッケージ松浦のチームブランディングが開催されました!
講師はお馴染み!
アービンズ( http://www.earvin-s.com/ )の松本英次社長です!
よく言われることです。
「お客さんの立場になって考えなさい!」
でも、これって無理な話なんです。
だって、お客さんの立場になんてなれないです。
そこを、ブランディングでは掘り詰めていきます。
お客さんのターゲット像をはっきりと明確にしていきます。
その名前、役職、業種、性格、趣味、一日のタイムスケジュール、etc
すると見えてくるんですね。
パッケージ松浦のペルソナ担当者は「カズ」という人物になりました!
するとこんな会話が成り立ちます。
「その提案、カズさんは喜ぶ?」
こう考えると、一気にお客さんの立場になれるんですね!
すごいことです。
本当にお客さんが喜ぶ仕事ができるようにがんばります!
松本さん、毎度有り難うございます!!
カテゴリー | パッケージ松浦ネタ
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」で提唱したパッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行って、多数の成果をあげている。その他、執筆活動、講演活動、社内ブランディングなども行う。ブランド・マネージャー認定協会1級&2級&スタンダードトレーナーの資格を持つ。