語るは聞くの10倍学べる 経営発表大会
10月12日ブログで紹介させて頂いた経営計画発表四国大会には、
野田ハニーの野田社長や、パッケージ松浦の私も発表させていただきました!
●野田ハニーの野田社長の発表
野田社長の熱い思いと、そして迷いの中を突き進む力強さを感じました!
発表後、QRコードの活用や、ブランド強化に向けて、即活用のアドバイスを頂いておりました!
野田社長も「本当に参考になった。発表して良かった」と述べておりました!
●パッケージ松浦の私(松浦陽司)の発表
発表自体、楽しそうで、力強いとお褒め頂きました♪
アドバイスとして
・理念に沿った計画にはなっている。しかし、ソロバンの部分がない!
・捨てるものは捨てていけ!他社と負けている部分で勝負するのはバカ!
(三栄ブロイラーの三島社長より)
・一人ひとりの社員さんをきちんと見ましょう。空回りしますよ!
・まずは県内に注力しましょう!
(ユメックスの宮内社長より)
・商品表示の法的な校正までできるようになると嬉しい!
(野田ハニーの野田社長より)
そのほかの皆様にも本当に良いアドバイスを頂きました!
有り難うございます♪
●語るは聞くの10倍学べる
本当にいつも思いますが、経営計画は発表して良かったなと思います。
自分の思いを整理する。
具体的に5W2Hに落とし込む。
発表することで、自分自身に落とし込む。
アドバイスをいただける。
実際の経営に活かす。
本当に実学として勉強になります。
もし、ご興味のある方は、ご連絡ください。
また、11月には全国大会があります。
こちらでも色々なアドバイスを頂いてきます(‘-^*)/
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。