コーチングセミナーに参加させていただきました!(明石)
皆さんこんにちは、本日22日は、朝9:00~17:00まで、コーチングセミナーに参加させていただいておりましたo(〃^▽^〃)o
2人1組になって、お互いの話を聞いて、質問したり、相手に考えてもらったりと、非常に、聞き手が重要な役割を占めておりました。
アドバイスはしない(自分の考えを押し付けない)、相手の意見に反対しない、そして、しっかりと承認する。
これらを心掛けて、良い人間関係を築いて行きたいです。
コーチングをして相手を幸せにする=これが自分の幸せになります。
皆様も円滑なコミュニケーション、さらに良い会社、家庭を作っていくために、是非ともコーチング手法を取り入れられてみてはいかがでしょうか?
有り難うございました!
明石でした。
カテゴリー | ブログ
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」で提唱したパッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行って、多数の成果をあげている。その他、執筆活動、講演活動、社内ブランディングなども行う。ブランド・マネージャー認定協会1級&2級&スタンダードトレーナーの資格を持つ。
2 件のコメント
SECRET: 0
PASS:
金太郎の場合
相手の意見は、、聞かず
常にラジオのように話す事が多いです。
勉強になりました
SECRET: 0
PASS:
>タクドラの金太郎さんへ♪
コメント有り難うございます。返信が遅くなりすいません。
そうですね~今回の研修では相手に心と体を向けるということの大切さを実践を通して学びました。またご家族とお話される際にでも実践してみて下さいね!
相手が話をしてくれている時は、手を止めて、目を見て、相槌を打ってあげて下さい♪