<日創研経営研究会 リーダーシップ委員会 高岡彰治先生による業績アップへの道>
<日創研経営研究会 リーダーシップ委員会 高岡彰治先生による業績アップへの道>
2014年6月20日(土)
日創研経営研究会 リーダーシップ委員会
高岡彰治先生による「リーダーシップを発揮して業績アップ」開催です!
経営研究会の委員会では初ではないでしょうか?
1日5時間に及ぶ勉強会でした。
講師役の高岡先生はおっしゃいます。
前半では社風を良くする為のレクチャーでした。
「掃除は職場の環境整備!仕事の一環として取り組もう」
「人間関係を良くするために、ありがとうカードを書こう」
そして、後半ではグッと具体的に業務に落とし込んでいきます。
「アナタが売り上げアップのために貢献できることは?」
「職場の経費削減の具体案は?」
実際の行動計画に落とし込んで、これから数ヶ月の間、取り組んでいきます。
パッケージ松浦からは私と桑原基輔さんの2名で参加!
(なぜか、お揃いのピンクポロシャツ(笑))
改めて、このような時間をとることで、
「次にどうする?具体的にどうする?」ということを考える時間を頂きました!
あとは具体的に行動するだけ!
高岡彰治先生!
ありがとうございました!!
カテゴリー | 徳島経営研究会
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」で提唱したパッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行って、多数の成果をあげている。その他、執筆活動、講演活動、社内ブランディングなども行う。ブランド・マネージャー認定協会1級&2級&スタンダードトレーナーの資格を持つ。