顧客の心に響くマーケティング パッケージ松浦

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

株式会社パッケージ松浦
徳島県徳島市丈六町山端10-1
ご相談・お問い合わせ

パッケージマーケッター松浦陽司のアカウント

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージを変えただけで売上10倍!単価5倍!
“売れない”を“売れる”へ
BLOG

HOME > BLOG > パッケージマーケティング > 【中小企業がパッケージデザインするときに気をつける2ステップ&事例3選】
2020年01月3日

【中小企業がパッケージデザインするときに気をつける2ステップ&事例3選】

「パッケージデザインするときに気をつけることってなんですか?」

色々と気をつける点はありますが
特に言うならこの2つでしょう。

・ネーミング
・色

なぜなら、商品認知の進み方というのがありまして、
お客様は次の順番で商品を覚えていくのです。

1 色・・・「あぁ、目立つ色の商品だな」
2 形・・・「おぉ、変わった形のパッケージだ」
3 ネーミング・・・「なるほど、楽しいネーミングだな」

これを見ると
「それじゃ、形を変えるってことも大切なんじゃないの?」ってことを言われます。
はい、その通りです。
予算が許せば、ぜひ形もこだわってほしい!

でも、変形のパッケージを作るってことは
型代などがかさんでしまうので、
中小企業にはちょっとハードルが高いかも知れません。

だからこそ、まずは「ネーミング」と「色」なんです。

例えば、こんな感じ。
パケマツ事例で3つご紹介いたします。

<その1 とくしま漁連さんのひじきパッケージ>

売り場の競合商品は
海産物特有の青、白、黒などのパッケージばかりだったので、
敢えて朱色をセレクト!

ネーミングも「徳島生まれの徳島の漁師によるとくしま漁連がおすすめするひじき」と
完全に徳島産であることを伝えています。

パケTube解説はこちら

<その2 赤玉 父さんのまくら>

色は、消臭剤であえて「黒」をセレクト!
この色がインパクトあります。

ネーミングは、主婦が最も嫌がる臭いだと言われている「父さんのまくら」の加齢臭!
そのことずばりを提唱したネーミング。

非常にターゲットを絞り込んだ商品です。
大型スーパーの寝具売り場で販売されることを想定して作成されました。

パケTube解説はこちら

<その3 イチハラ農園 朝採りおくら>

色は、青果物売り場であまりないオレンジをセレクト!
売り場で目立ちます。

さらに、ネーミングに「朝採り」とつけることで、
「あぁ、このオクラは朝採れたのか」とお客さんに確実に伝わります。

パケTube解説はこちら

ということで、本日は

中小企業のパッケージデザインは
「色にこだわれ」
「ネーミングにこだわれ」というお話でした!

最後までお読みいただき、ありがとうございます♪

この記事を書いた人

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージマーケッター 松浦陽司

1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です