喜多野安心市(エイゼン建設)の広永佳子さんの経営への念いの発表
昨日のブログの南海熱学工業の木根直美さんの経営発表 に引き続いて、若手女性の発表第2弾!
喜多野安心市 の広永佳子さんです!
経営計画までは作ってなかったんですが、経営の念いの発表です。
喜多野安心市は、応神にある農産市です!
広永佳子さんはこちらで経営や接客をされています。
いろいろな人からアドバイスを頂きます。
真剣にアドバイスを聞きいる広永佳子さんです。
「そんなに無理をしなくていいよ」
「広永さんのやりたいことをやろうね」
「一緒に頑張ろうね」
みなさんから、本当に温かいアドバイスが語られました。
広永さんの人生は広永さんのものですもんね。
アドバイスを聞いて、ほっとした表情の広永佳子さんです。
最後には感動で思わず涙がこぼれるシーンも!
今回は本当に勇気を持って発表していただきました。
聞いている私たちも感動を頂きました!
大東会長からも講評で、
「木根直美さんも広永佳子さんも本当に堂々としていた。
私は50歳から経営計画を始めた。
若い二人はもっと伸びる!」と太鼓判!
最後にPR!
喜多野安心市では安心・安全で新鮮な野菜を始め、たくさんのものが売っています!
喜多野安心市さんの2年ものの古漬け沢庵 の記事もご覧ください!
場所はこちら!
みなさん、ぜひ、お立ち寄りください!
カテゴリー | 徳島経営研究会
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」で提唱したパッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行って、多数の成果をあげている。その他、執筆活動、講演活動、社内ブランディングなども行う。ブランド・マネージャー認定協会1級&2級&スタンダードトレーナーの資格を持つ。