【どっ、度肝抜かれたっ!!!団体戦パッケージのペルル!!!】<パッケージデザイン・制作のパッケージ松浦(四国徳島)>
ぐおっ!
これはやられた!
これはすごい!!!・・・ってパッケージを見つけました。
静岡県沼津市にあるBAKE&CAKE Perle (ペルル)さんのパッケージです!!
まずはこちらをご覧ください。
「あー、なるほどね。なんかおしゃれなパッケージだね。
でも、これの一体、どこがすごいの?」
って思われる方も多いかと思います。
確かに、単なる白と黒のケッタイなデザインのパッケージですね。
意味がわからない。。。
・・・焦らないで!
実はこのパッケージは、単体で見るんじゃなくって、団体で見るんです!
こうなります!
キターーー!
こうなるんだ!!!
ピアノになっちゃうんだーーー!
あーー、びっくり!
箱の向きを変えて、組み合わせて入れることでピアノになっちゃうパッケージ!
すばらしい工夫だーー!
これはもらった人は喜ぶわー。
しかも、鍵盤の上に乗っている埃よけのシートまである!
なんたるこだわり!
最初のパッケージを見ただけでは感じませんでしたが、
これはインパクトあるパッケージです。
そして、秘密はここでは終わりません!!!
紙袋もキターーー!
組み合わせてピアノになってるーーー!
本当に神は細部に宿ってる。
もうやられたって感じ!
いやはや、このパッケージにはびっくりしました。
うーん、こんな仕事、やりたいなー。
今やってる案件で、複数でパッケージが完成するようなパターンを考えてみよう。
ペルルさん、偉大なるヒントをありがとうございます。
ペルル(静岡県沼津市)
http://www.perle-cake.com/
【現在、参加者募集中の松浦のセミナー】
6月26日(月)岡山 オレンジフリー吉田ともこさんとのコラボセミナー
6月28日(水)徳島 アービンズ松本英次氏とのコラボセミナー
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」で提唱したパッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行って、多数の成果をあげている。その他、執筆活動、講演活動、社内ブランディングなども行う。ブランド・マネージャー認定協会1級&2級&スタンダードトレーナーの資格を持つ。
2 件のコメント
とても素敵❗です。
世界では、パッケージにお金と時間を費やすなんてと言う国もありますが、開ける前からのワクワクドキドキの感動は計り知れないものがあります❗
さすがですね❗
コメントありがとうございます!
パッケージも商品の一部、いや、一体ですからね!