【パッケージの見せ方で他の商品を圧倒するには?!色、形、貼り方、いろんな魅せ方も変えてみよう。】
【パッケージの見せ方で他の商品を圧倒するには?!色、形、貼り方、いろんな魅せ方も変えてみよう。】
おはようございます。
世界初、徳島発、パッケージマーケッターの松浦陽司です。
昨日、とある方から質問を頂きました。
「お土産ものパッケージって、似通ってますよね。どうやって目立つようにしますか?」
確かに、例えばビンのパッケージだと、
「瓶に四角のラベルを貼る」というのが一般的。
だから似通ってくる。
では、「貼り方」に工夫をしたらどうでしょう?
うおー!
これは目立ちますね!
要は「細長いシールを斜めに巻いている」だけなのですが、
これで売り場で圧倒的に目立ちますね!
貼り方、形、色、などで違いをつくる。
それでもダメなら、パッケージの大きさ、キャッチコピー、ネーミングなど、
いろいろなもので違いを作れますね!
カテゴリー | パッケージマーケティング
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」で提唱したパッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行って、多数の成果をあげている。その他、執筆活動、講演活動、社内ブランディングなども行う。ブランド・マネージャー認定協会1級&2級&スタンダードトレーナーの資格を持つ。