パッケージ松浦おススメ改善④楽チン化
皆さんこんにちは(=⌒▽⌒=)
今月の改善紹介も本日で最後となりましたヾ(@^▽^@)ノ
見てくださって有り難うございますо(ж>▽<)y ☆
本日はスピード化!ということです(-^□^-)
やはり改善=今までのやり方を変える。ということです(-^□^-)
当社は倉庫の棚卸しを月1回行っております('-^*)/
そこで、数の多くて、奥に積んであるものが、いつも数えるのが大変でした( ̄Д ̄;;
しかし、紙を1枚張り出すことで、ここから商品が減るたびに記入するだけで、月末にはここの在庫を数える時に一目で分かるようになります(-^□^-)
こういった行動が成果につながり、皆さんの倉庫とは規模が違うので比較はしにくいかもしれませんが、90分かかっていた棚卸しが今では約60分にまで短縮されておりますヾ(@^▽^@)ノ
・・・しかしここで満足しないように、更なる短縮を目指して時間を有効に使って行きたいと思っております(* ̄Oノ ̄*)
それでは今月の改善報告終わらせていただきますо(ж>▽<)y ☆
最後まで読んでくださって有り難うございます≧(´▽`)≦
カテゴリー | ブログ
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」で提唱したパッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行って、多数の成果をあげている。その他、執筆活動、講演活動、社内ブランディングなども行う。ブランド・マネージャー認定協会1級&2級&スタンダードトレーナーの資格を持つ。