西精工さん 経営品質賞受賞
おはようございます。
「経営品質とは?」を考える松浦 陽司です。
先日、同じ盛和塾で学ぶ西精工さんが経営品質賞を受賞されました。
明日からは、そのスピーチの内容をお話させて頂きます。
取り急ぎ、今日は概要を紹介します。
徳島県経営品質賞委員会(委員長:飯泉嘉門徳島県知事)は、「2010年度徳島県経営品質賞」の受賞組織を「西精工株式会社」に決定いたしました。
なお、「徳島県経営品質賞」受賞組織は、平成16年度の同賞創設以降、3社目となります。
「2010年度 徳島県経営品質賞」受賞 西精工 株式会社
代表者 : 代表取締役社長 西 泰宏 氏
所在地 : 徳島県徳島市南矢三町1丁目11-4
業 種 : 金属製品製造業
〔推薦理由〕
西精工株式会社は、高機能、高品質が要求される微細分野に果敢に取組み、自動車や弱電業界に独自なファインパーツ製品を提供している。グローバリゼーションの加速に代表される事業環境の変化が進む中、他社では真似できない独創的な「締結要素部品」を開発し、お客様から常に声が掛かる「リーディングカンパニー」を目指している。
こうした状況の下、「他社では提供出来ない付加価値」、「積極的提案」、「高機能・高精度製品の生産」、「フレキシブルな生産体制」、「社員やビジネスパートナーの高い探究心」といった観点から審査を行った結果、以下の点が高く評価された。
●経営理念やビジョンなど価値観の徹底した共有、理解
●コミュニケーションを通じた価値共有、納得感を得た施策実行
●品質を重視し、安定した製品生産プロセスの構築
盛和塾≪徳島≫の西代表世話人にとりましては、一昨年の稲盛経営者賞、昨年の盛和塾全国大会経営体験発表優秀賞に続いての受賞となりました。
西代表世話人、本当におめでとうございます。
これに伴いまして、3月16日に、阿波観光ホテルにて、「2010年度徳島県経営品質賞表彰式」が行われ、西代表世話人より、受賞スピーチが行われました。
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。