<徳島同友会ニュースに四国大学提供講座「社長塾」の様子が掲載されました>
徳島同友会ニュースが掲載してくれました!
2017年5月29日に
四国大学提供講座の「社長塾」でボクが登壇させてもらった時の様子です。
文章を纏めてくれたのは同友会の桃原友紀さんです!
ありがとうございます。
「人生の目的は幸せになること」
幸せは感じるものです。この世には幸も不幸もなく、今幸せだと感じることが大切です。
私が家業を継いだ当時は御用聞きが仕事で、お客様の要望に応えても感謝されることはなく、社内の雰囲気は悪くなる一方でした。社員がどんどん退職し、その頃の仕事は辛く苦しいものだと思っていました。
同友会には共に学ぶ仲間がたくさんいます。経営指針を創る会で「パッケージは商品の洋服」だと気付かされ、徐々に誇り高い仕事だと思えるようになりました。また、パッケージを通してお客様の繁盛に貢献したいという思いから、パッケージマーケティング業を名乗るようになりました。仕事に誇りをもち、考え方・やり方を変えたことで、関わる全ての方と楽しんで仕事ができるようになりました。
人生の目的は幸せになることです。皆さんは自分が幸せになるために就職してください。そのためには企業を見極めて、自分の方針と合っている会社を選ぶことが大切です。
カテゴリー | 徳島県中小企業家同友会
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」で提唱したパッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行って、多数の成果をあげている。その他、執筆活動、講演活動、社内ブランディングなども行う。ブランド・マネージャー認定協会1級&2級&スタンダードトレーナーの資格を持つ。