<徳島経営研究会の経営方針書祭り 3‐days>~K-support片山賢さん&エーテック青木一夫さん発表~
【徳島経営研究会の経営方針書祭り】
なんと、
2019年5月17~19日と、
3日連続で経営方針書について学ぶというすごい企画でした!
【最終日はK-support片山さんの発表を聞かせて頂きました】
家族の幸せ感じる家づくり!
暮らしのサポート業と自社を定義して誠実に取り組んでおられるのがよく分かります。
本当に暮らしやすい家を提案するために、
普通の施工会社と比べて、
打ち合わせ回数が非常に多いんだそうです。
それもこれも、「暮らしのサポートがしたい」という温かい思いから!
片山さんのブログにもそのことが書き連ねてあります。
ぜひ、こちも見てみてね♪
http://www.k-support.biz/
【そして、2人目。エーテック青木社長の経営方針書発表!】
青木社長の社員さんに対する考え方が温かいっ!
「第2の子育て」
我が子のように社員教育に取り組むエーテックは素晴らしいです!
この勉強会に3日間とも、
幹部候補である横手さん、不動さん、横田さんを参加してもらってました。
それもこれも「育って欲しい」という思いから。
本当に青木社長は温かい。
片山さん、青木さん、ご発表、ありがとうございます。
そして、3日間、司会として仕切ってくださった
エーテックの山手さん、お世話になりました!
ありがとうございました。
カテゴリー | 徳島経営研究会
この記事を書いた人
パッケージマーケッター 松浦陽司
1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」で提唱したパッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行って、多数の成果をあげている。その他、執筆活動、講演活動、社内ブランディングなども行う。ブランド・マネージャー認定協会1級&2級&スタンダードトレーナーの資格を持つ。