顧客の心に響くマーケティング パッケージ松浦

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

パッケージのこと、お気軽にご相談ください! tel 088-645-1000

株式会社パッケージ松浦
徳島県徳島市丈六町山端10-1
ご相談・お問い合わせ

パッケージマーケッター松浦陽司のアカウント

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージを変えただけで売上10倍!単価5倍!
“売れない”を“売れる”へ
BLOG

HOME > BLOG > セミナー予定・報告 > 【セミナー報告】「いい商品なのに売れない」を卒業する!ブランディングとパッケージで変える“選ばれる理由”
2025年10月22日

【セミナー報告】「いい商品なのに売れない」を卒業する!ブランディングとパッケージで変える“選ばれる理由”

2025年10月15日(水)

徳島健康科学総合センターにて
「いい商品なのに売れない」を卒業する!
~ブランディングとパッケージで変える、選ばれる理由~

というテーマで登壇させていただきました。

 

リアルとオンラインを合わせて、
約60名の方にご参加!

徳島県内の食品メーカーさんをはじめ、
デザイナー、行政関係者など

さらに、オンラインでは
宮城、富山、東京、大阪、法語、香川、埼玉、栃木、千葉、愛知、愛媛など
日本全国から、ご参加いただきまして、光栄です!

 

講演では、

  • なぜ「いい商品なのに売れない」のか
  • どうすればパッケージで「価値を伝える」ことができるのか
  • 実際に売上が上がった事例

などを、実際のビフォー・アフター写真を交えながら解説!

 

 

 

特にお伝えしたかったのは、

パッケージは販促ツールではなく、
“ブランド体験の入口”です。

消費者が商品を手に取るその瞬間に、
価値を感じてもらうための
最前線にパッケージは立っているということ。

消費者が店頭で商品を手に取るのはほんの数秒。
その一瞬で“どんな価値を感じてもらえるか”が
売上を左右します。

 

 

 

セミナー後のアンケートでは
嬉しいお声をたくさんいただきました。

「まさに現状求めている内容だった」
「見せ方の大切さを学べました」
「具体的事例で説明してもらえたので、自社に置き換えて考えられた」
「非常に興味のある内容で、いかにパッケージとブランド力が大切かを感じた」
「商品の情緒的価値を見つけたり作ったりすることの大切さに気付きました」
「その製品でないといけないとお客様に思っていただけるようなパッケージやネーミングを考えないと」

また、
「もっと深掘りしてほしい」
「違う内容の講演も聞きたい」
「今後もこのようなセミナーがございましたら是非受講させていただきたい」
といった
次への期待の声も多く寄せられました。

 

今回の学びの場を通じて
改めて感じたのは――

「せっかくいい商品を作っているのに、
伝えきれていない中小企業が本当に多い」

ということ。

 

 

パッケージを変えることで、
商品の価値を伝え、売上を変え、
そして地域の経済を変えることができる!

そんなお手伝いを
これからも続けていきたいと思います。

 

 

 

ご参加くださった皆さま!
そして企画・運営してくださった
徳島健康科学総合センターの皆さま!

本当にありがとうございました!

 

カテゴリー | セミナー予定・報告

この記事を書いた人

  • 松浦陽司のFBページ
  • 松浦陽司のTwitter
  • 松浦陽司のinstagram

パッケージマーケッター 松浦陽司

1974年、徳島県徳島市生まれ。著書「売れるパッケージ5つの法則と70の事例」と「売上がグングン伸びるパッケージ戦略」を出版。パッケージマーケティングの創始者。パッケージの企画やデザインだけではなく、商品開発の根幹であるブランディングも行い、多数の成果をあげている。中身商品は同じでも、パッケージを変えただけで売上10倍になったり、単価が5倍になったりする事例を生み出している。その他、執筆活動、講演活動なども行う。ブランド・マネージャー認定協会2級&1級&ミドルトレーナー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です