
<エクスマ本『やっぱり「モノ」を売るな!「体験」を売れ!』を参考にお客様にメ・・・
UPDATE:2016.03.29<エクスマ本『やっぱり「モノ」を売るな!「体験」を売れ!』を参考にお客様にメ・・・
UPDATE:2016.03.29【「良い商品×良いパッケージ」の組み合わせが一番いい!では一番悪い組み合わせ・・・
UPDATE:2016.03.29【家に帰ってから遊べるパッケージ 生命大躍進のパズルクッキー】
UPDATE:2016.03.28【私がなぜ1753日も連続でパッケージのブログを書き続けられるのか?!】
UPDATE:2016.03.27<日創研徳島経営研究会 2016年3月例会 「地域と共創するコミュニケーショ・・・
UPDATE:2016.03.26【もしも出張で疲れてビジネスホテルの部屋に入った時にこんなパッケージがあった・・・
UPDATE:2016.03.26【品種や産地よりも、誰が、どこで、どんな思いで、どんなストーリーを持って作っ・・・
UPDATE:2016.03.25【日本酒も美味しくて、パッケージも良くないとダメ! 錦鯉が泳いでいるような風・・・
UPDATE:2016.03.24【チラシの世界の2大鉄則をパッケージに応用したらどうなるか?!】
UPDATE:2016.03.23<大企業より個人の方が圧倒的になれる?そんなエクスマ的にエキサイティングな時・・・
UPDATE:2016.03.22【パッケージを変え、世界を変える! パッケージが変わると商品自体の意味合いが・・・
UPDATE:2016.03.22<「決断より行動」「とりあえず やってみよう ダメだったら変えれば良い」を痛・・・
UPDATE:2016.03.21【大分県の佐伯の番匠川ほとりにひっそりとあるセブンイレブンの物語 「そのパン・・・
UPDATE:2016.03.21<産創館エクスマSNS活用塾 エクスマ的なSNSの活用で圧倒的な影響力を身に・・・
UPDATE:2016.03.20<日創研徳島経営研究会リーダーシップ委員会「TA(交流分析)」勉強会開催>
UPDATE:2016.03.20【パッケージでは遊び心が重要 とにかく楽しもう!するとお客さんも楽しんでくれ・・・
UPDATE:2016.03.20【昨年、あっと言う間に売り切れた西地食品さんの「武士の握り飯米」】
UPDATE:2016.03.19【思わず人に語りたくなるパッケージ 神戸コロッケパッケージに隠された秘密】
UPDATE:2016.03.18