人は見た目が9割 商品はパッケージが9割 ~通信販売クレームゼロのために~
UPDATE:2023.01.17
人は見た目が9割 商品はパッケージが9割 ~通信販売クレームゼロのために~
UPDATE:2023.01.17
パッケージの裏技テクニック 内容量は少なく、単価は高く 利益率の上がる商品開・・・
UPDATE:2023.01.16
世渡り上手な出欠回答 ~僕はこの目で嘘をつく~
UPDATE:2023.01.15
独創的な商品を開発 強烈なブランドとユニークなパッケージ ~村のおっさん 桑・・・
UPDATE:2023.01.14
立江の本格メンマ 黒シールパッケージで あいさい広場に登場
UPDATE:2023.01.13
顧客とともにブラッシュアップ 贈答用すだちパッケージ ~宮崎商店様 すだち7・・・
UPDATE:2023.01.12
パッケージ業界からみる 「脱酸素剤」と「乾燥剤」の違いと 再利用(OR 再生・・・
UPDATE:2023.01.11
中身は一緒でも パッケージが変われば 味が変わり 売上アップする事例3選
UPDATE:2023.01.10
宴会を盛り上げる3つの企画 ~パッケージ松浦新年会の場合~
UPDATE:2023.01.09
とくしま創生アワード 2022 パッケージ松浦が サポーター 特別賞 受賞
UPDATE:2023.01.08
徳島新聞 新春 トップインタビュー パッケージだけではなく売れる仕組みも提案
UPDATE:2023.01.07
「発想の転換」は 「常識の裏返し」で生まれる ヒット商品パッケージ
UPDATE:2023.01.06
パッケージデザイン決定後の 営業・広報・販売活動について ~感性的な悩みをし・・・
UPDATE:2023.01.05
日本人の文化である書道を 凛とパッケージで魅せる
UPDATE:2023.01.04
顧客の要望を叶えて表現 パッケージデザイン開発
UPDATE:2023.01.03
消える職業 生まれるサービス DX時代のパッケージ屋のあり方
UPDATE:2023.01.02
パッケージを売らないパッケージ屋 目指すのは「パッケージのない世界」
UPDATE:2023.01.01
プレゼン力を鍛える3つのコツ
UPDATE:2022.12.31