
【「見せる」じゃないよね 「魅せる」じゃないとね】
UPDATE:2021.05.08【「見せる」じゃないよね 「魅せる」じゃないとね】
UPDATE:2021.05.08【地球資源の循環 食品ロスの削減 パッケージの役割】
UPDATE:2021.05.07【徳島初!完全無人! 非接触のお買い物!】~「餃子の香月」オープン~
UPDATE:2021.05.05【常識を疑え 異業種に学べ】~パッケージカラー戦略について~
UPDATE:2021.05.04【メダルも商品も 金色に輝かそう】~八千代だしパッケージ~
UPDATE:2021.05.02【梱包時間を短縮して 活動時間を延長せよ】
UPDATE:2021.04.30【パッケージだけ飾っても 中身開けたら真実がばれる】
UPDATE:2021.04.28【これを知っていると ちょっとだけ いばれるパッケージ】
UPDATE:2021.04.27【安心して買い物したい パッケージがシンボル】
UPDATE:2021.04.26【ネーミングこそ 差別化の一歩目】
UPDATE:2021.04.23【当たり前のことが 当たり前にできない だからこそ“正直”に】
UPDATE:2021.04.21【ブランドを名乗ろう ブランドを拡散せよ】
UPDATE:2021.04.20【お客様の「一番知りたい」を調べる お客様の「一番知りたい」に応える】
UPDATE:2021.04.19【レジ袋に込めるのは 商品と、そして愛情】
UPDATE:2021.04.17【古くからの慣習を疑う 新しいことに取り組む】~徳島で「とうふ屋うかわ」さん・・・
UPDATE:2021.04.16【永遠なのか本当か 時の流れは続くのか】~中央建材センターさんのテラコートF・・・
UPDATE:2021.04.15【営業時間が時短なら 作業時間も時短せよ】
UPDATE:2021.04.14【パッケージで時期を 知らせることが大切】
UPDATE:2021.04.13