
【世間に笑撃を与えるパッケージを狙え】
UPDATE:2021.02.08【世間に笑撃を与えるパッケージを狙え】
UPDATE:2021.02.08【顧客に受け入れて貰える値上げの方法5段階】~パッケージを活用して収益性改善・・・
UPDATE:2021.02.07【10%の値上げをお客様に受け入れてもらう方法】
UPDATE:2021.02.06【我家の天才画伯博覧会】~パッケージを思い出に残るモノに~
UPDATE:2021.02.04【世界を幸せにする小松菜の誕生】~樫山農園様のパッケージリニューアル~
UPDATE:2021.02.03【遠く離れた方にも、パッケージで喜んで貰いたい】
UPDATE:2021.02.01【感染予防する2つの非接触パッケージ】
UPDATE:2021.01.31【時代の変化を伝えるパッケージ】~菅藤養鶏場様のパッケージリニューアル~
UPDATE:2021.01.28【発売4ヵ月で約6000袋販売】~パッケージを変え、売り場を変えた、市岡製菓・・・
UPDATE:2021.01.26【中身とパッケージは二者択一ではない】~フルーツガーデン山形さんの「いちごカ・・・
UPDATE:2021.01.23【奇跡の食品から生まれた、奇跡の食材】~半田手延麺 八千代パッケージ~
UPDATE:2021.01.22【パケマツ消費者志向自主宣言から、一年の振り返り】
UPDATE:2021.01.21【パッケージは納品したら終わりじゃない、始まりなんだ】
UPDATE:2021.01.20【パッケージを変え、顧客が変わる】~おつまみ研究所の「伝おつ」~
UPDATE:2021.01.19【顧客に「個別対応」して商品パッケージ開発しよう】~モヒカンらーめんプレゼン・・・
UPDATE:2021.01.16【人間の本能「○○○ものはかわいい」】~バシュラールの法則を活かした商品パッ・・・
UPDATE:2021.01.14【最も正しいと言える情報源はパッケージ】
UPDATE:2021.01.13【飲食店の「不」を解消せよ】~お好み焼き屋のヴァンサンカンご採用パッケージ~
UPDATE:2021.01.12