服を着替えるように、パッケージを着替えよう
UPDATE:2011.10.27
服を着替えるように、パッケージを着替えよう
UPDATE:2011.10.27
「ネーミングは短く、カッコよく」の嘘
UPDATE:2011.10.26
それって、中身で買ってる?パッケージで買ってる?
UPDATE:2011.10.25
使い捨てでないパッケージは、人々の記憶に残る
UPDATE:2011.10.24
世界一くだらない辞書「昆辞苑」が、ファンを作っていきます。
UPDATE:2011.10.23
パッケージのカラー戦略について ~座学と実学が違う~
UPDATE:2011.10.22
「いいデザイン」=「カッコいいデザイン」 なのかどうか?
UPDATE:2011.10.21
単身生活者が今後の消費を支える
UPDATE:2011.10.20
強引かも知れませんが、このようなブランディングも存在します(笑)
UPDATE:2011.10.19
子供から男性へ、そして女性へ! ~市場を広げるベビースター戦略~
UPDATE:2011.10.18
混ぜるだけの新商品開発! ~子供から大人まで魅了するパッケージシナリオ~
UPDATE:2011.10.17
ダジャレを馬鹿にしてはいけない、お客さんのインパクトに残るのです
UPDATE:2011.10.16
謙遜せずに、お客様の安心の為に、しっかりと訴える
UPDATE:2011.10.15
数字のマジック
UPDATE:2011.10.14
10年偉大なり 20年畏るべし 30年歴史となる
UPDATE:2011.10.13
見えていないところで勝負するパッケージ術
UPDATE:2011.10.12
口コミを密やかに広めるか?しっかりと広めるか?
UPDATE:2011.10.11
ふじっ子のパッケージに隠された戦略を暴く
UPDATE:2011.10.10